都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
令和4年度 東京都通訳ガイド育成事業
通訳ガイドと観光・人材関連企業の交流会を開催します!(東京都)
東京都は、多様化する外国人旅行者のニーズに対応できる通訳ガイドを育成するため、スキルの向上に向けた研修や、活躍機会の拡大に向けた支援を行う「通訳ガイド育成事業」を実施しています。
この度、通訳ガイドと観光・人材関連事業者との交流会を開催しますのでお知らせします。
<開催日程>
1日目:令和5年2月17日(金)13時30分~17時00分
2日目:令和5年2月18日(土)13時00分~17時00分
<会場>
フクラシア品川クリスタル(港区港南)
<対象>
東京都登録の全国通訳案内士(登録言語不問)
<定員>
各日150名程度(参加無料)※申込多数の場合、抽選となります。
<キーノートスピーチ>
1日目:「インバウンドの動向とJTBグローバルマーケティング&トラベルが期待するガイド像」
2日目:「JNTOの戦略とガイドの必要性」「今後のガイドの役割」
<締切>
令和5年2月10日(金)
<詳細はこちら>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/19/16.html
観光産業での就職を希望する外国人留学生等のための外国人材活躍支援セミナーを実施
観光産業外国人材活用支援事業(東京都)
観光産業においては、令和元年4月より新たな在留資格「特定技能」が創設され、「宿泊」「外食業」の分野が認められるなど、外国人材受入の法整備が進んでいるところです。
東京都では、観光関連産業における外国人材の更なる活用を支援するため、外国人留学生等を対象とした外国人材活躍支援セミナーを開催いたします。
参加無料ですのでお気軽にご参加ください。
<日時>
令和5年2月14日(火曜日)13時00分~16時00分
<定員>
30名(先着順)
<対象>
東京都内で観光業界への就職を希望又は予定している外国人留学生等
<開催方式>
会場:株式会社エイチ・アイ・エス会議室(港区虎ノ門)
オンライン:ZOOMウェビナー
<セミナー内容>
・東京の観光産業での主な就労先の紹介や、各就労先での担当業務・役割など
・定着とキャリアについて
・コミュニケーションの取り方や会社組織における日本の特異性
・個別相談
<締切>
令和5年2月13日(月)
<詳細はこちら>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/16/06.html
令和4年度 販路開拓普及啓発セミナーのご案内(東京都中小企業振興公社)
元大手企業経営者から見た「大手企業攻略法」
~大手企業に販路を広げるために~
日々の社会情勢の変化に伴い、企業の生き残り競争が加速している中で、中小企業の営業力や販路開拓力の強化はより重要性を増しています。本セミナーでは、ビッグチャンスとなりうる「大手企業攻略法」と称し、大手企業に販路を広げる為の方法についてご紹介します。
<日時>
令和5年2月24日(金)14時00分~16時00分
<開催形式>
ライブ形式によるWEBセミナー(Zoomを利用します)
<受講料>
無料
<申込期間>
令和5年1月16日(月)~令和5年2月21日(火)17時まで
<対象>
都内中小企業者の方
<セミナー内容(予定)>
(1)大手と取引する前に準備するべきこと
(2)大手企業は何に悩んでいるのか
(3)大手企業の課題にあなたの企業はどう貢献できるのか
(4)「価値ある商談、打合せ」をするためには
(5)更なる発展のために
<詳細はこちら>
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2302/0010.html
【登録無料】国・東京都の支援施策情報は、東商のメルマガで!
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。