都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
外国人旅行者受入に係る経営活力向上支援事業を開始します!(東京都)
東京都及び公益財団法人東京観光財団では、今後の本格的なインバウンド需要回復に合わせ、都内の宿泊事業者、観光バス事業者等に対して、収益確保に向けた経営力強化や人材育成等に要する経費の一部を支援します。この機会にぜひご活用ください。
<補助対象者>
都内宿泊事業者、観光バス事業者等
<補助対象経費>
・収益確保に向けた経営力強化に必要な経費
・人材育成費
・広告宣伝費
<補助額>
補助対象経費の3分の2以内
1事業者あたり上限200万円
<申請受付期間>
令和4年12月15日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
※受付期間中であっても、補助金申請額が予算額に達した時点で受付を終了します。
<詳細はこちら>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/15/10.html
スタートアップの海外展開を後押しします!(東京都)
円安を契機と捉え、スタートアップによる積極的な海外展開を目指す取組を後押しするため、海外展示会参加等に係る経費の一部を助成する「スタートアップ海外進出支援事業」の募集を開始します。
<助成対象>
都内の創業予定者又は創業(法人登記・開業届出)して10年未満の中小企業者
<助成対象経費>
1.海外展示会参加費
2.海外ECサイト出店初期登録費用等
3.外国語自社webサイト制作費
4.販売促進費(チラシ・カタログ制作費、PR動画制作費、PR広告掲載費)
5.委託費(海外マーケティング調査費、海外向けデザイン・コンセプト設計等の製品改良に要する経費)
※3.4.5.の申請には1.2.のいずれかの申請が必要です
<助成限度額>
200万円
<助成率>
助成対象経費の3分の2以内
<助成対象期間>
令和5年4月1日から1年1か月
<事前エントリー期間>
令和4年12月15日(木曜日)~令和5年1月13日(金曜日)
<詳細はこちら>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/15/09.html
従業員のお金の不安解消「マネビタ」のご案内(金融広報中央委員会)
eラーニング講座
「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」
「マネビタ」とは、マネーとビタミンを合わせた造語です。「身体にとって必要不可欠なビタミンを食物から摂り込むように、人生に必要不可欠なお金の知恵をこの講座から摂り込んでほしい」という願いを込めています。
「人生100年時代」を有意義に過ごし、夢や目標を実現するために、是非受講してみてください。
<学べる6分野>
①金融と経済を学ぶ
②ライフプランを描く
③お金を借りる
④お金を増やす
⑤リスクに備える
⑥トラブルを避ける
<受講料>
無料
<詳細・受講はこちら>
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/e-learning/
【登録無料】国・東京都の支援施策情報は、東商のメルマガで!
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。