都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
中小企業デジタルツール導入促進支援事業追加募集・導入事例のご紹介(東京都中小企業振興公社)
都内中小企業におけるデジタル化の取組を一層後押しするため、デジタルツール導入に係る経費の一部を助成します。
<助成限度額>
100万円 (申請できる助成金の下限額5万円)
<助成率>
助成対象経費の2分の1以内(小規模企業者は3分の2以内)
<事前予約期間>
令和4年10月28日(金)9時~令和4年11月30日(水)16時30分
<ツール導入のイメージ>
①顧客管理ツール等による営業プロセスの効率化
https://iot-robot.jp/case/lucid/
②RPA等による情報管理の効率化
https://iot-robot.jp/case/yukiseimitsu/
<詳細はこちら>
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/digital-tool.html
生産性向上のためのデジタル技術活用推進助成金(東京都中小企業振興公社)
都内中小企業における生産性の向上及び賃金の引き上げを支援するため、デジタル技術を活用した取組に関する導入経費の一部を助成します。
<限度額>
300万円
<助成率>
2分の1以内(小規模企業者は3分の2以内)
【新設】4分の3以内(賃金引上げ計画を策定し、実施した場合)
<導入事例>
https://iot-robot.jp/case/
<詳細はこちら>
https://iot-robot.jp/business/
女性首長によるびじょんネットワーク(女性首長によるびじょんネットワーク実行委員会)
「女性首長によるびじょんネットワーク(通称:びじょネット)」では、女性首長がそれぞれの女性活躍を推進する取組などを共有する機会を設けるほか、経済界の最前線で活躍する女性経営者や駐日女性大使を交えて、女性の視点を取り入れた組織運営や地域活性化策などについて意見・情報交換を行います。
<日時>
令和4年11月20日(日曜日)13時30分~16時25分
<主な内容>
1 開会挨拶
2 駐日女性大使、海外女性経営者による講演
3 女性首長、駐日女性大使、女性経営者等による分科会
4 宣言文発表
5 写真撮影
6 閉会挨拶
※講演等の登壇者は裏面参照
<申込期間>
令和4年10月14日(金曜日)から令和4年11月19日(土曜日)まで
<詳細はこちら>
https://bijonet.tokyo/
<びじょネットオンラインマルシェ>
全国の“女性首長のまち”のご当地品が、送料無料でお買い求め頂けます!https://www.rakuten.co.jp/bijonetmarche/
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。