都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
「働きやすい職場環境づくり推進奨励金」の受付を開始します!(東京都)
人口減少社会においては、人材の確保や生産性の向上に向け、企業が育児・介護や病気治療と仕事との両立支援の推進など、従業員が働きやすい職場環境を整備することが重要です。
このため東京都では、働きやすい職場環境づくりに取り組む中小企業等に対し、奨励金を支給することで、その取組を支援いたします。このたび、6月6日(月曜日)より第1回事前エントリー受付を開始しますので、お知らせします。
<対象となる取組>
奨励金の対象となるのは次の3コースで、実施するコースや事業の組み合わせも可能です。
取組終了後、合計100万円の範囲内で奨励金の支給を受けることができます。
A 育児と仕事の両立推進コース
B 介護と仕事の両立推進コース
C 病気治療と仕事の両立推進コース
<お問い合わせ・詳細はこちら>
働きやすい職場環境づくり推進奨励金|東京都
高性能型消火器の追加設置をサポートします!(東京都中小企業振興公社)
都内には多数のテナントビルが存在しており、同一の建物内に複数の事業者が密集して事業運営を行っている状況も数多く見られます。このような中で、一度火災が発生すると、事業継続はおろか、従業員の生命や会社の財産等が重大な危険にさらされる恐れがあります。
そこで、都内中小企業等に対し、火災の初期対応を着実に実施するための高性能な消火器の導入に係る経費の一部を助成することで、安心して事業を運営できる環境の整備を支援します。
<助成内容>
法定義務を超えて設置する高性能な消火器の導入に係る経費
<助成率>
助成対象経費の3分の2以内
<助成限度額>
1点あたり上限2万円×5点(1事業者最大10万円)
<助成対象期間>
令和4年4月1日~令和5年3月31日
<申請受付期間>
令和4年4月21日(木)~令和5年3月31日(金)
<詳細はこちら>
テナントビル等安全対策強化支援事業 | 東京都中小企業振興公社
商店街起業・承継支援事業(東京都中小企業振興公社)
都内商店街で新規開業又は既存事業の後継を行う中小小売商業者が開業等をするに当たり、店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する経費の一部を助成します。
<対象>
事業承継者または創業予定者 かつ 都内商店街で店舗を構える予定の方
<内容>
店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する経費を助成
<最大助成限度額>
580万円
<第2回エントリー受付期間>
令和4年6月27日(月)9:00~7月14日(木)17:00
<詳細はこちら>
商店街起業・承継支援事業 | 東京都中小企業振興公社
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。