都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
<4/1募集開始>中小企業新戦略支援事業(団体向け)(東京都)
東京都及び東京都中小企業団体中央会は、中小企業団体等又は中小企業グループが取り組む、業界の発展に向けた共同事業を支援するため、令和2年度から「中小企業新戦略支援事業(団体向け)」として、事業実施に向けてコーディネータ等による人的支援や経費助成を実施しています。
4月1日から本事業の募集を開始しますのでお知らせします。
<事業概要>
1 コーディネータ等による支援
中小企業団体等や中小企業グループに対して、中小企業診断士等のコーディネータを1事業年度あたり12回を限度に無料で派遣し、事業計画や経営改善計画の策定から事業の実施までを一貫して支援します。同一テーマにつき最長2事業年度まで利用できます。
2 助成事業
中小企業団体等又は中小企業グループの事業実施に係る経費の一部を助成します。
助成率
2分の1以内(小規模企業団体は3分の2以内)
助成内容
1)販路開拓 2)人材育成 3)国際化対応 4)共同研究・共同開発 5)情報化推進
(※3)、4)、5)は中小企業団体等のみを対象)
助成限度額
300万円(助成内容4)で事業化まで実施する場合は1,000万円)
<募集期限>
令和4年12月28日(水曜日)まで
(※予算に到達次第、募集を終了します。)
<詳細はこちら>
中小企業新戦略支援事業(団体向け)|東京都
<4/1募集開始>ゼロエミッション東京の実現に向けた共同技術開発支援事業(東京都)
東京都及び東京都中小企業団体中央会は、中小企業がグループを組成して取り組む、脱炭素社会の実現に向けた技術開発を支援するため、令和3年度から「ゼロエミッション東京の実現に向けた共同技術開発支援事業」として、事業実施に向けてコーディネータ等による人的支援と経費助成を実施しています。
4月1日から本事業の募集を開始しますのでお知らせします。
<支援内容>
1)コーディネータ等による支援
中小企業診断士等のコーディネータを、12回を限度に無料で派遣し、事業の実施を一貫して支援します。
2)助成事業
技術開発に必要な経費の一部を助成します(※1)の支援を受けていることが必要)。
助成対象経費 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注加工費 等
助成率 3分の2以内
助成限度額 1,000万円
助成対象期間 交付決定を受けた日から、令和5年2月15日(水曜日)まで
<募集期限>
令和4年12月28日(水曜日) ※予算に到達次第、募集を終了します。
<詳細はこちら>
ゼロエミッション東京 共同技術開発支援事業|東京都
<申請エントリー受付中>高付加価値化に向けた食品開発支援事業(東京都中小企業振興公社)
ウクライナ情勢に係る食料品製造業者の高付加価値化に向けた開発を後押しします!
世界情勢の激しい変化に伴い、原油や小麦等の原材料等の価格高騰で利益率悪化等の影響を受けている都内中小食料品製造業者等が製品の高付加価値化等に取り組む際に、その開発に必要な経費の一部を助成します。
<助成対象事業>
原材料の変更等による既存食料品の高付加価値化、又は付加価値の高い新たな食料品の開発事業
助成対象期間 令和4年8月1日~令和5年7月31日(最長1年)
助成限度額 1,500万円
助成率 4/5以内
<申請エントリー期間>
令和4年4月1日(金)~5月13日(金)
<詳細はこちら>
高付加価値化に向けた食品開発支援事業 | 東京都中小企業振興公社
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。