〜経営に役立つ情報・事例を発信するサイト〜
powered by 東京商工会議所

お役立ちニューストピック(2021年9月13日更新)

f:id:tosho-antenna:20200605160554j:plain

都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!

9月は『価格交渉促進月間』です(経済産業省)

中小企業庁では、最低賃金の改定を含む労務費や原材料費等の上昇などが下請価格に適切に反映されることを促すため、本年9月を「価格交渉促進月間」に設定します。
これに伴い、発注側企業と受注側企業との価格交渉を促進するため、様々な取組を実施します。

受注側企業の価格交渉担当者向けに、価格交渉や下請代金法に関するセミナーや講習会、相談対応等をオンライン形式で実施します。また、発注側企業の調達担当者向けに、下請代金法等についてのセミナーや講習会をオンライン形式で実施します。

講習会等の日程は、以下のリンクよりご確認ください。

<詳細はこちら>
経済産業省 中小企業庁 適正取引支援サイト

<募集中・2022年2月10日まで>新型コロナウイルスワクチン接種等雇用環境整備支援事業(東京都)

新型コロナウイルスのワクチン接種を促進するためには、ワクチンを接種する際や接種後に発熱等の副反応が出た場合のほか、家族の接種の付き添いなどの際に、従業員が休暇等を取得できるよう、職場環境を整備することが必要です。

このため、東京都では、新型コロナウイルスワクチンの接種及びそれに伴う事由を理由とした特別休暇制度との整備に取り組む中小企業等に対し、無料で専門家を派遣し、助言等を行います。

<派遣料>
無料

<派遣回数>
派遣を決定してから令和4年3月31日(木)までの期間で最大5回
※1回あたりの派遣時間は原則2時間以内

<支援内容(取組項目)>
・新型コロナウイルスワクチンの接種及びそれに伴う事由を理由とした特別休暇制度の整備に関すること
・その他新型コロナウイルスワクチンを接種しやすい職場環境の整備に関すること

<申請期間>
令和3年6月16日(水)から令和4年2月10日(木)まで(消印有効)
※上記期間中であっても、申請数が予定件数に達した際には受付を締め切らせていただきます。

<詳細はこちら>
新型コロナウイルスワクチン接種等雇用環境整備支援事業 | TOKYOはたらくネット

<10/1申請受付開始>令和3年度製品開発着手支援助成事業のご案内(東京都中小企業振興公社)

新たな製品・技術開発の前に考えなくてはならない、素材や機能、手法等開発要素の技術検討(素材選定や設計仕様等)の経費の一部を助成します。

<助成対象期間 >
令和4年2月1日から令和5年1月31日(最長1年)

<助成限度額>
100万円(下限額10万円)

<助成率>
助成対象と認められる経費の1/2以内

<申請書類の提出期間>
令和3年10月1日(金)~10月22日(金)

<詳細はこちら>
製品開発着手支援助成事業 | 東京都中小企業振興公社

<出展者募集中・10月8日まで>中小企業総合展 in Gift Show / FOODEX(中小機構)

日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022」内に「中小企業総合展 in Gift Show 2022」を設け、日本全国のギフト関連商品を取り扱う中小企業者を一堂に集め、逸品を展示します。

また、アジア最大級の食品・飲料総合展示会「FOODEX JAPAN 2022」内に「中小企業総合展 in FOODEX 2022」を設け、日本全国の食品・飲料分野の商品を取り扱う中小企業者を一堂に集め、逸品を展示します。

ただいま、これらの展示会の出展者を募集しています(募集締切:10月8日)。

■中小企業総合展 in Gift Show 2022
<会期>
2022年2月8日(火曜)~10日(木曜) 10時~18時(最終日は17時まで)

<場所>
東京ビッグサイト 第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022内

<開催テーマ>
すぐれものがたり(全国から90の逸品セレクション)


■中小企業総合展 in FOODEX 2022

<会期>
2022年3月8日(火曜)~11日(金曜) 10時~17時(最終日は16時30分まで)

<場所>
幕張メッセ FOODEX JAPAN 2022内

<開催テーマ>
うまいものがたり(全国から59の美食セレクション)


<詳細はこちら>
展示会への出展支援(中小企業総合展 in Gift Show / FOODEX)|中小機構
中小企業総合展 in Gift Show 2022
中小企業総合展 in FOODEX 2022

<締切延長しました・9月17日まで>第2回東京女性経営者アワード(東京都)

事業のスケールアップを目指して志高く取り組み、社会課題解決に貢献している女性経営者を応援するための表彰制度として、東京都は昨年(2020年)、「東京女性経営者アワード(TOKYO Women CEO Award)」を創設いたしました。
このたび、第2回を開催する運びとなりました。
以下の2部門がありますので、ぜひご応募いただければと思います。

<表彰部門>
(1)継続成長部門 (Growth Champion Division)
業績を上げ続けている女性経営者の経営手腕を表彰するものです。
2021年1月1日を基準日とし、
2020年12月期以前の直近決算で3年連続増収増益であれば応募できます。
 ※ 法人の場合、売上、当期純利益共に、3年連続増加している方
 ※ 個人事業主の場合、事業収入、事業所得共に、3年連続増加している方

(2)持続経営部門 (Sustainable Management Division)
女性経営者として10年以上企業を先導してきた持続性ある経営力を表彰するものです。
現在社長となって第10期目以降であれば、応募できます。
 ※ 個人事業主の場合、「事業所得」が1期以上黒字であること。

<応募費用>
無料(応募準備に関する費用、表彰式出席のための交通費などはご本人負担)

<応募締切> ※締切延長しました
9月17日(金)15時

<詳細はこちら>
東京女性経営者アワード(TOKYO Women CEO Award) 応募要項|N E W CONFERENCE運営事務局
「N E W CONFERENCE 女性社長が動かす東京の未来」|東京都

 

【登録無料】国・東京都の支援施策情報は、東商のメルマガで!

東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。

※登録はこちら   https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/pub/create?defName=tosho