〜経営に役立つ情報・事例を発信するサイト〜
powered by 東京商工会議所

お役立ちニューストピック(2021年7月26日更新)

f:id:tosho-antenna:20200605160554j:plain

都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!

【出展者募集中・8月6日まで】「産業交流展2021」(東京都)

産業交流展は、原則として首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有する、個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示し、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。

ただ今、以下のとおり出展者を募集しています。
今回は2種類の出展方法が選べます。

  • ハイブリッド出展(リアル出展会+オンライン展示会)
  • オンライン限定出展( オンライン展示会のみ)

<展示会スケジュール>
ハイブリッド出展
 ■ 東京ビッグサイト南展示棟
  2021年11月24日(水)~11月26日(金)

 ■ オンライン会場
  2021年11月29日(月)~12月10日(金)

オンライン限定出展
  2021年11月17日(水)~12月10日(金)

<出展分野>
情報、 環境、 医療・福祉、 機械・金属

<出展料>
無料

※出展同意後に出展を取りやめた場合は、下記のキャンセル料がかかります。
 ハイブリッド出展 :77,000円(税込)
 オンライン限定出展:22,000円(税込)

<出展申込締切>
8月6日(金)

<詳細はこちら>
産業交流展 出展申込|東京ビジネスフロンティア  

【募集中・8月31日まで】社会課題解決に資する先進コンテンツを募集「Tokyo Contents Business Award」(東京都)

東京都は、都内中小企業者等のVR,AR,AI等の先端技術を活用した社会課題解決に資する優れたコンテンツの活用促進を図り、販路開拓等の支援を実施します。
このたび、支援を希望するコンテンツ事業者とそのコンテンツの募集を開始します。

<募集内容>
次のa.~e.をすべて満たすVR、AR、AI等の先端技術を活用したコンテンツ

a.東京の社会課題の解決に資するもの
b.オンライン等でその全て又は一部を自社名義で販売・提供を開始しているもの、若しくは2022年3月末までに開始を予定しているもの
c.応募者が、コンテンツに係る全て又は一部の権利を有しており、ビジネス展開に必要な決定権を有しているもの
d.販売・提供中で最新のアップデートが2021年1月以降のもの又は応募時点において未発表のもの
e.二次・三次審査に際し審査委員等が審査会場にて体験(AIの場合は実演を確認)することのできるもの
※前述の他、権利侵害をしていないこと等除外事由があります。詳細は募集要項を参照ください。
※本募集における「コンテンツ」には、ソフトウェア及び産業向けビジネスソリューションを含みます。

<支援内容>
・賞金
 ⇒大賞300万円(1企業)、優秀賞150万円(2企業程度)、奨励賞50万円(6企業程度)
・展示会への出展支援
・広報支援
・専門家派遣

<応募締切>
2021年8月31日

<詳細はこちら>
社会課題解決に資する先進コンテンツを募集|東京都  

新型コロナウイルス感染症等に係る固定資産税等の軽減措置に係る令和3年8月1日以後の取扱いについて(東京都主税局)

「新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少している中小事業者等に対する令和3年度分の固定資産税・都市計画税の軽減措置」の申告に関して、新型コロナウイルス感染症の影響により、申告期限から継続して申告することが困難であったやむを得ない理由がある場合は、東京都都税条例の規定により期限の延長を申請することができる場合があります。

申告期限は令和3年2月1日とされているところですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、期限までに申告できなかった場合の取扱いを令和3年8月1日より以下リンクのとおりといたします。

<詳細はこちら>
【固定資産税・都市計画税】新型コロナウイルス感染症の影響により期限までに事業収入の減少に係る軽減措置の申告をすることが困難な場合の手続きについて | 東京都主税局  

【募集中・8月20日まで】モール活用型ECマーケティング支援事業(中小機構)

新型コロナウィルス感染症拡大により、業績に影響を受けている中小企業・小規模事業者様を対象に、ECを活用した販路開拓に必要な知見や実践経験を獲得し、自社の販売拡大につなげる自立を目指した支援を実施します。

国内モールでは「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「47CLUB」、越境モールでは「Amazon(アメリカ)」、「Shopee(シンガポール)」に特設するページに出品する企業を募集します。

お客様およびECサイト側との窓口業務・受発注管理はすべて事務局で行います。
必要書類をご提出いただいた後は発送していただくのみとなり、これからECに取り組みたい企業様、越境ECにチャレンジして販路を広げたい企業様におすすめの支援プログラムです。

<第2期申込み期間>
2021年 7月20日(火)~8月20日(金)17時まで

<詳細はこちら>
モール活用型 ECマーケティング支援事業|中小機構  

【募集中・8月20日まで】ドイツ・NRW州ハンズオン支援プログラム(東京都)

東京都は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州(NRW州)と締結した中小企業支援に関する覚書をもとに、現地支援機関や日系コミュニティ、専門家等と連携して、ドイツ・NRW州への展開を目指す都内中小企業への支援を実施します。

ドイツ・NRW州はヨーロッパの中心に位置しており、欧州への事業展開の入り口としての役割も期待できるドイツの一大経済地域です。日本文化や商習慣への理解が深い企業・公的支援機関・サポート企業が多く、中小企業にとって事業基盤・生活基盤が充実していることが魅力です。

募集内容の詳細は以下のリンクよりご確認下さい。

<支援内容>
①キックオフ・交流会
②メンターの配置/個別メンタリング
③現地パートナーの紹介
④個別マッチング/商談のセッティング
⑤現地ネットワーク構築・交流等サポート
⑥フォローアップ

<募集締切>
令和3年 8月20日(金曜日)17:00

<詳細はこちら>
ドイツ・NRW州ハンズオン支援プログラム|ハンズオン支援|東京都地域間経済交流事業  

 

【登録無料】国・東京都の支援施策情報は、東商のメルマガで!

東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。

※登録はこちら   https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/pub/create?defName=tosho