都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
無期転換ルールの円滑な適用に向けたご案内(厚生労働省)
無期転換ルールとは労働契約法の改正により、同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換されるルールのことです。
厚生労働省では、有期契約労働者が無期労働契約に円滑に転換されるためのポータルサイトを開設しています。
また、「無期転換ルール特別相談窓口」では、無期転換ルールの概要などの問い合わせのほか、同ルールに関連した雇止め、労働条件の引き下げなどの相談について対応いたします。
<詳細はこちら>
有期契約労働者の無期転換ポータルサイト(厚生労働省)
東京都働き方改革促進事業(東京都)
東京都が働き方改革に取り組む都内の中小企業等をサポートします
多様な人材が自らの個性や能力を発揮しながら安心して働き続けられるよう、長時間労働の削減や年次有給休暇の取得促進など「働き方改革」による雇用環境の整備が必要とされています。
東京都では、都内中小企業等の働き方改革をサポートするため、次の3つの取り組みを行なっていきます。
①専門家による個別相談「TOKYO「働き方改革、ライフ・ワーク・バランス」相談窓口」
②法令知識から実践ノウハウを学べる「働き方改革集中講座」
③企業の課題解決をサポートする「専門家派遣」
<詳細はこちら>
東京都働き方改革促進事業(東京都)
オンライン国際セミナー・無料相談会(東京都中小企業診断士協会)
外国人とのコミュニケ―ションのために知っておきたいこと(外国人の視点、日本の特徴、効果的な準備)について、下記のとおりオンラインセミナーを開催します。
<日時>
2021年7月17日(土)
14:00 – 16:30 セミナー (13:45より受付開始)
16:30 – 17:30 講師・相談員との懇話会(ご希望の方は是非ご参加ください)
<会場>
Zoomによるオンライン開催
<内容>
講演Ⅰ:異文化コミュニケーションの基本~相互理解のために~(講師:徳久 日出一 氏)
講演Ⅱ:英語の身に付け方~基礎トレーニングと効果的な勉強法~(講師:Newberry 八代子氏)
懇話会:セミナー後、講師や相談員との交流を行いますので是非ご参加ください。
<詳細はこちら>
オンライン国際セミナー・無料相談会(東京都中小企業診断士協会)
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。