都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】 第5回締切のご案内(日本商工会議所)
小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の第5回締切は2020年12月10日(木)(※郵送・必着)です。
第5回が最終受付となりますので、申請を希望される方はお早めにご準備をお願いします。
<本事業について(概要)>
HP作成、看板・チラシ作成など、小規模事業者等が取り組む販路開拓に係る経費の一部を補助します。
「サプライチェーンの毀損(きそん)への対応」、「非対面型ビジネスモデルへの転換」、「テレワーク環境の整備」のいずれか一つ以上の投資に取り組むことが必要です。
<詳細はこちら>
小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型(日本商工会議所)
年末調整手続の電子化に向けた取組を公表(国税庁)
国税庁では、年末調整手続を電子化するため、「マイナポータルから控除証明書情報の一括取得機能(マイナポータル連携)の提供」、「従業員の年末調整データの入力・提出支援ソフト(年調ソフト)の提供」を2020年10月から開始しました(令和2年度分の年末調整手続きから適用)。
また、個人の所得税確定申告手続きについても、マイナポータルとの連携による簡便化が図られます(2021年1月以降から提供開始予定)。
<詳細はこちら>
年末調整手続の電子化に向けた取組について(令和2年分以降)(国税庁)
マイナポータルを活用した年末調整及び所得税確定申告の簡便化(国税庁)
ものづくり・匠の技の祭典2020の開催~匠の技をオンラインで楽しもう~(東京都)
伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術の魅力を発信するイベントです。
東京の優れた「匠」の実演や作品紹介のライブ配信など、普段目にすることができない技の素晴らしさに触れられます。
祭典サポーターの魔裟斗さんによる実演の体験や工業高校生による体験、視聴者プレゼントなど、誰もが楽しめる内容となっています。
ホームページでは東京の多様な匠の技の動画や記事、東京の伝統工芸や全国の技の紹介等もしています。ぜひご覧ください。
<日時>
11月3日(火・祝)・4日(水) 10時~17時(視聴無料)
<詳細はこちら>
ものづくり・匠の技ONLINE(東京都)
東京都観光関連事業者向け 派遣型セミナー・アドバイザー派遣事業(東京都)
東京都は、観光関連事業者を対象に、ウィズコロナで求められる旅行者受入に必要な知識習得や今後のインバウンド対応に向けた課題解決のための派遣型セミナー及びアドバイザー派遣を実施します。
利用料無料ですので、この機会に是非ご利用ください。
■ 派遣型セミナー
講師がご指定の施設又はオンライン形式で、旅行者受入をテーマに、各事業者のご要望に応じたオーダーメイド型セミナーを行います。
■ アドバイザー派遣
旅行者受入に係る課題等を事前に共有した上で、アドバイザーが現地等に伺い、各事業者のレベルに合わせた助言等を行います。ご希望により、オンライン形式でも対応します。
<詳細はこちら>
観光関連事業者向け派遣型セミナー&アドバイザー派遣を実施(東京都)
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。