都・区などの事業、補助金・助成金、サービスなど、中小企業に役立つ情報をピックアップしてまとめました。貴社の発展や経営課題の解決に、ぜひご活用ください!
経営資源引継ぎ補助金(2次公募)
新型コロナウイルス感染症等の影響で廃業が懸念される中小企業の経営資源の引継ぎを促進し、我が国経済の活性化を図るために、 経営資源引継ぎ補助金では事業再編・事業統合等に伴う経費の一部を補助します。
2次公募は、2020年10月1日(木)~10月24日(土)の期間で受付を実施します。
詳細は以下のWEBサイトをご確認ください。
<詳細はこちら>
経営資源引継ぎ補助金(経営資源引継ぎ補助金事務局)
占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業(東京都)
道路占用許可基準の緩和措置(※)等を活用してテラス営業等を行う際に使うイスやテーブル等を新たに調達する経費の一部を助成します。
(※)道路占用許可基準の緩和措置とは
新型コロナウイルスの影響を受ける飲食店等を支援する緊急措置。
地方公共団体と地域住民・団体等が一体となって取り組む沿道飲食店等が
テラス席やテイクアウト等の路上営業を行う基準が緩和される。
<申請受付期間>
令和2年10月31日(土)まで(郵送)消印有効
※予算終了の場合は、受付期間中であっても終了します。
<詳細はこちら>
占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業(東京都)
製品改良/規格適合・認証取得支援事業(東京都)
国内外の市場ニーズへ適合させるために行う自社で開発した試作品又は市場投入済みの製品(以下、「製品等」という。)の改良や、規格適合・認証取得(CEマーキング、ISO、IEC等)に要する経費の一部を助成します。
<助成事業の対象>
- A【製品改良のみ】 製品等を市場ニーズに合わせるための改良
- B【規格適合・認証取得のみ】 国内外の規格への適合性評価・認証取得
- C【製品改良及び規格適合・認証取得】 製品等を国内外の規格に適合させるために、改良をした上で規格への適合性評価・認証取得
<主な申請資格>
令和2年10月1日現在、都内に登記簿上の本店又は支店があり、都内で実質的に1年以上事業を行っている中小企業者(会社又は個人事業者)
<申請エントリー期間>
令和2年10月1日(木)~10月30日(金)17:00
<詳細はこちら>
製品改良/規格適合・認証取得支援事業(東京都中小企業振興公社)
東京商工会議所のメールマガジンでは、毎週水曜に、経営に役立つ情報を配信しています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。